本当のアムウェイは勧誘しない!
アムウェイをしている友人にお茶に誘われました。
アムウェイをやっているのを知っていたら、勧誘?って思いますよね。
ところが・・・全く勧誘しない・・・。
私はてっきり、アップの人を連れてきて、商品説明されたらどうしようって思ってたのに・・。
あなたは、アムウェイをしている友人から
「お茶しない?」と誘われたら、
ついに勧誘される日が来た~って身構えてしまうことってありませんか?
でも、会ってみると、実はすぐに勧誘しないんです。
ネットワークビジネスと言えば「勧誘」するって、イメージがありますよね?
ネットワークビジネスは、100人のリストアップをして、片っ端から電話してっていうイメージがありました。
アポイントをとって、
商品のデモをしたり、ビジネスの凄さを伝えたり
そして、会社の理念など、マシンガントークばりの説明をして
「時間とお金が自由になる!!」
バリバリのゴリ押し勧誘をしてくる。
パーティーに誘われたら実はアムウェイのホームパーティーだった!
そう想像している方は多いと思います。
しかし・・
今のアムウェイは、違うんです。
アムウェイのマニュアルには勧誘しない方法が書かれている!
実は、アムウェイのマニュアルにはその理由が書かれていました!
「4回目会うまで、絶対にアムウェイの話をしないこと!」
久々に友達から連絡があってウキウキして会ったら、いきなりアムウェイの勧誘!
誰でも引いてしまいますよね。
また、アムウェイの勧誘をすることを伝えてから会わないと、実は法律違反になるんです!
しかし、実際には法律違反を犯してまで、アムウェイの会員であることを伝えずに勧誘をして人がいるようです。
それは、最初からアムウェイの話をすれば、アポイントが取りにくくなるからです。
実際にアムウェイなどのネットワークビジネスをしているディストリビューターの大半が自分の携わっている会社名を会うまでひた隠しにしています。
とくにアムウェイは大企業で有名ですから「アムウェイ」という言葉を発するだけで警戒されやすいですよね。
コメント